Sugiyama 椙山女学園

椙山女学園 椙山人間学研究センター

HOME新着情報一覧サイトマップ

◆2021-09-19
<終了>第3回人間講座『野生動物のまもり方〜カワウの数を管理してともに暮らす〜』

第3回人間講座『野生動物のまもり方〜カワウの数を管理してともに暮らす〜』

ご視聴ありがとうございました。視聴期間は終了いたしました。内容について、本年度末には、ウェブページにアップされますし、また、事務局から印刷物をお送りすることも可能ですので、お問い合わせください。

なお、ご視聴いただいた方でアンケートを未記入の方がありましたらアンケートの記入ををお願いいたします(こちらをクリックしてください)(9月22日までで受付を終了しましたありがとうございました)。

ご視聴ありがとうございました。

【趣旨】

野生動物と人間の軋轢を減らし、共に暮らしていくためための苦肉の策が野生動物管理です。時には動物の生命を奪うことが求められるケースもあります。

2000年のはじめ、琵琶湖のカワウ被害は、他に類をみない深刻な状況になりました。そのため、滋賀県は1990年から続けてきたアマチュアによる銃器捕獲を見直し、プロによる捕獲体制を整備して科学的根拠に基づく個体数管理(プロジェクトKSS)を2009年に開始しました。その結果、2013年以降、県内生息数が4万羽から1万羽以下となり,被害も軽減しました。ステイクホルダーの意識が変化し、一定数のカワウの許容を検討できる状況になっています。

本講座では、このような野生動物の管理について考えていきます。

【プログラム】

第1部 講演 

須藤 明子 氏(()イーグレット・オフィス 代表)

第2部 総合討論

須藤 明子 氏
上田 恵介 氏
(日本野鳥の会 会長/立教大学 名誉教授)

杉藤 重信 氏(椙山人間学研究センター主任研究員/椙山女学園大学 教授)

【映像配信期間】

2021年9月10日(金)13時〜19日(日)20時

【申込方法】視聴無料

視聴をご希望の方は9月17日(金曜)までにメールでお名前(ふりがな)・ご住所・お電話番号を明記の上下記あてまでお申し込みください(視聴期間が始まっておりますが、お申込みは可能です)。

ningen@sugiyama-u.ac.jp

【視聴方法】

椙山人間学研究センターホームページ https://shrc.sugiyama-u.ac.jp/ に 映像配信いたしますので、期限内にご覧ください。視聴の際に必要なユーザー名・ パスワードは、お申込みいただいた方に限り、順次メールでお知らせいたします。 URL等は、ホームページの新着情報をご確認ください。

【問合せ先】

()椙山女学園 企画広報部 企画課(椙山人間学研究センター事務局)村瀬

464-8662 名古屋市千種区星が丘元町17-3

E-mail : ningen@sugiyama-u.ac.jp T E L : 052-781-4346

第3回人間講座案内状_1.jpg第3回人間講座案内状_2.jpg

ページTOPへ